小川香料株式会社 岡山工場

香りを愛する。日本を愛する。

小川香料は1893年の創業以来、脈々と受け継がれる職人魂と最先端技術の両立により、社会を豊かにする消費財の開発に貢献してきました。日本の総合香料メーカーとして、自然・四季・伝統・文化によって育まれた日本の魅力を、香りを通じて世界中の皆様にお届けして参ります。

●生活に密接に関わる”香り”を創る会社
小川香料株式会社は香料専門業として日本で最も長い歴史を持つ会社です。食品や日用品、化粧品の魅力となる風味や香りを付与する「香料」を研究開発・製造・販売しています。飲料や加工食品、健康食品、化粧品、洗剤など、身の回りの多くの商品に使用されており、皆さんも当社の香りを毎日のように口にしたり、嗅いだりしているはずです。
●日本の香りを世界に発信する新たな挑戦
小川香料は130年近く続く安定した事業基盤を持ちますが、今もなお新しい挑戦を続けています。香りの素になる果物や植物を栽培から手掛け、日本産の農林水産物の魅力を国内外へ発信しています。


入社3年間の仕事内容(皆さんには、こんな仕事をしていただきます)

工場では、研究所で開発された「香り」「味」を、その担当研究所からの情報や処方(レシピ)指示により、生産するという、最終段階の重要な役割を担っています。香料の生産に使う原料とは、粉末スープやチューインガムなどには粉末形態のもの、液体の商品(ジュース、アイスクリームなど)や香水などには液体のものが一般的です。例えば粉末なら、油性の香気成分と賦形剤というものを混ぜてそれを粉にする専用の機械「スプレードライヤー」を使うなど、様々な特殊設備を用いて生産を行っています。


■会社データ

住所 〒103-0023 東京都中央区日本橋本町4-1-11 
連絡先 tel 0868-38-5111  fax 0868-38-5646
Email okayama_info@ogawa.net
URL https://www.ogawa.net/
業種 製造業
業種中分類 化学工業
設立 明治26年
資本金/出資金 341百万円
売上高 41200百万円
代表者 小川 裕
事業所 東京本社(東京)/大阪支店(大阪)/名古屋支店(愛知)/舞浜研究所(千葉)/岡山工場(岡山)/つくば事業所・マテリアル開発センター(茨城)/韓国支店
関連会社 国内:
小川香料おおいた佐伯農場(株)/みやざき新富ファーム(株)/おおいた杵築(株)/おきなわ東村(株)/おかやま勝央(株)/いしかわ輪島(株)/サンダイヤ(株)
海外:
P.T.Ogawa Indonesia(インドネシア)/小川香料(上海)有限公司(中国)/Ogawa Flavors&Fragrances(Singapore)Pte.Ltd.(シンガポール、ベトナム、フィリピン)/台湾小川香料股份有限公司(台湾)/九川(上海)貿易有限公司(中国)/Ogawa Flavors&Fragrances(Thailand)Co.,Ltd.(タイ)
従業員数 190名  男性 148名 女性 42名
平均年齢 44 歳
3年後の定着率 100 %
沿革 1893年 芳香原料商小川商店を大阪市中央区の道修町において創業
1924年 リナロール等の合成香料の製造を開始。合成香料の品目を拡大
1936年 台湾にシトロネラ等の栽培用農場、精油・エキス製造用工場を開設
1938年 台湾にパチュリ等の試験栽培用試験農場を開設
1941年 北海道にシソ等の栽培用農場、精油・エキス製造用工場を開設
1954年 三郁サンダイヤ株式会社(現サンダイヤ株式会社)を設立
1983年 岡山工場を開設
1993年 創業100周年
1995年 P.T.Ogawa Indonesiaを設立
1999年 舞浜研究所を開設
2002年 小川香料(上海)有限公司を設立
2004年 つくば事業所を開設
2013年 Ogawa Flavors & Fragrances (Singapore) Pte.Ltdを設立
2013年 台湾小川香料股份有限公司を設立
2017年 つくば研究所(つくば事業所内)を開設
2018年 Ogawa Flavors & Fragrances (Thailand) Co.,Ltd.を設立
2018年 小川香料おおいた佐伯農場株式会社を設立
2018年 大分県佐伯市と農業参入協定を締結
2019年 大分県と『香りの連携協定』を締結
2019年 NPO法人伊豆大島観光再生プロジェクトと協定を締結
2019年 韓国支店を開設
2019年 ベトナム事務所を開設
2020年 一般財団法人日本の四季ふるさと財団への支援を開始
2020年 フィリピン事務所を開設
2021年 岡山県津山市、津山市森林組合、岡山県森林組合連合と『事業連携協定』を締結
2021年 石川県輪島市、石川県漁業協同組合輪島支所と『事業連携協定』を締結
2021年 秋田県美郷町と『事業連携協定』を締結

■採用実績

  大学・大学院 短大・高専・専門学校 高校 既卒中途
2023
2022 4 7 0
2021 0 3 0

■先輩の出身校

津山高専、米子高専、高知高専、北九州高専、熊本高専、久留米高専、佐世保高専、津山商業高校、津山工業高校、津山東高校、林野高校、作陽高校、美作高校、勝間田高校


■インターンシップ受入予定

  • 大学・大学院 なし
  • 短大・高専・専門学校 あり
  • 高校 あり

■当社の強みはここ!

●新しい挑戦を続ける会社
農業に参画し、日本各地の農産物を香りで世界に発信する取り組みを行っています。
●積極的なグローバル展開
ジャカルタ・上海にも生産事業所があり、若いうちから海外で活躍するチャンス。
●充実した研修制度、福利厚生
専門研修、次世代リーダー育成、語学等 研修制度、メンター制度、社内表彰制度、資格取得奨励金、育児・住宅等、各種補助金制度も充実しています。


■自社商品、製品、サービスへのこだわり、想い

フレーバービジネス/食品や飲料等のおいしさ、風味を決定づける「香り」や「味」の「本物らしさ」はもちろんのこと、安全・安心な素材を使い「香り」以外の機能を持つ製品など、多様化するニーズにマッチした製品を提案します。フレグランスビジネス/香水や化粧品をはじめ、シャンプー、芳香剤等、暮らしの様々なシーンに潤いをプラスする香りを、多彩な発想力とアーティスティックなセンスでニーズにあった製品を提案します。


■会社の雰囲気

互いに協力し合いながら、仕事を進めるチームワークのよい会社です。わからないことは、上司や先輩が親切、丁寧に理解できるまで教えてくれます。コミュニケーションも活発で、エネルギッシュで明るい雰囲気です。安定した、高品質のものづくりのために、社員一丸となって、改善活動にも意欲的に取り組んでいます。


■職場(先輩)の声

社会情勢の変化と共に福利厚生制度や勤務体系が日々見直され、改善し続けていると感じます。また、現場の声を取り入れる姿勢がある会社だと感じます。社員-経営陣間での意見交換が積極的に行われており、現場の声がきっかけで実行された制度改革がいくつかありました。このような点から働きやすい会社だと感じています。


■勤務条件

初任給
短大・高専・専門学校卒:19万円から20万円
高卒:17万円から18万円
初任給特記事項
諸手当 シフト手当、交替勤務手当、時差勤務手当、特殊労働手当、通勤手当等
昇給 年1回(1月)
賞与 年2回(6月、12月)
1か月平均
残業時間
10時間
残業時間特記事項
休日 123日
休日特記事項 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、他、当社カレンダーに従う
休暇 年次有給休暇、特別休暇(夏季休暇、慶弔休暇等)、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、失効年次有給休暇積立制度 等
有給消化日数
(平均)
13日
保険 各種社会保険完備
福利厚生 資格取得奨励金等制度、カフェテリア方式による社員食堂あり(会社補助)、制服、作業服貸与(クリーニング費用は全額会社負担)
社内制度 メンター制度、社内表彰制度、資格取得奨励金 等
転勤の有無 あり
転勤特記事項 将来的には他事業所(国内・海外)への異動あり

■採用担当からのメッセージ

当社は市販品をつくるメーカーではなく、市販品の香り・風味を創るメーカーです。当社でつくられた製品は様々な商品の香りなどの特徴付けし差別化に利用されています。
皆さんも商品購入時に香りや風味を決め手とした経験は少なからずあると思います。そして記憶に残る香り・風味があるのではないでしょうか。当社の仕事は記憶に残る香りを創り出すことです。


■採用情報

募集職種 生産技術職(製造現場)
仕事内容 天然香料の抽出、合成香料、香粧品用香料、食品用香料の製造及び計量作業、製造品の小分け包装作業。
雇用形態 正社員
主な勤務地
勝央町
県外
勤務時間 日勤 8:40~17:15 休憩65分、所定内 7.5hr
夜勤 21:45〜 6:15 休憩60分、所定内 7.5hr 
時差 13:30〜22:00 休憩60分、所定内 7.5hr
応募資格 高専、高校卒業見込みの方
積極採用対象
(学部・学科)
文系・理系問わず
募集人数 5 名
応募方法
提出書類
選考方法 ・面接試験・適正検査(味覚・嗅覚試験)・学科試験(SPI、作文)
求める人物像 ・規律(ルール)が守れて適切な行動規範を持っている人
・コミュニケーション能力の高い人
・変化を受け入れ自ら成長できる人
・新しいことにチャレンジするのが好きな人
・モノ作りが好きな人