求む、創造者。
当社は、フィルムやテープ、クッション材など機能性材料の打ち抜き加工・ラミネートをするエレクトロニクス・パーツメーカーです。中でもスマートフォンの部品は国内メーカーだけでなく、海外メーカーでも導入され、現在売上全体の7割を占める当社の主力製品となっています。打ち抜き加工メーカーは世界中に数多ありますが、その中にあって当社の大きな強みとなっているのが、加工機械や金型のほとんどを自社で設計開発していること。必要に応じて迅速に新規導入できるので、めまぐるしく移り変わるニーズによりスピーディにお応えでき、リモデルへの仕様変更にもスムーズに対応することができます。
入社3年間の仕事内容(皆さんには、こんな仕事をしていただきます)
■技術部
製品をつくるための設備を設計、開発します。設備の保守・改善も随時行います
■製造部
加工オペレーターとして、ライン作業や検査等を行ったり、製品の梱包、出荷等を行います
■品質保証部
製品の品質が維持できているかをチェックしたり、手順書の管理や監査への対応等を行います
■管理部
経理、人事、総務、社内システムの運営等、バックオフィス業務を行います
■営業部
お客様への提案営業や新規開拓、営業戦略の立案等を行います
■会社データ
住所 | 〒719-3225 岡山県真庭市中原202-13 |
---|---|
連絡先 |
tel 0867-42-3690 fax 0867-42-3694 URL http://otis-group.com/ |
業種 | 製造業 |
業種中分類 | プラスチック製品製造業(別掲を除く) |
設立 | 昭和62年 |
資本金/出資金 | 30百万円 |
売上高 | 3200百万円 |
代表者 | 代表取締役社長 角本康司 |
事業所 | 東京営業所、京都営業所、山梨工場 |
関連会社 | 奥得時精密香港有限公司
東莞奥得時精密電子有限公司 OTIS THAI CO.,LTD |
従業員数 | 234名 男性 139名 女性 95名 |
平均年齢 | 42.5 歳 |
3年後の定着率 | % |
沿革 | 1985年(昭和60年)
個人商店佐山製作所を創業 CDラジカセ用のパッキンや両面テープの打ち抜きを行っていた 1995年(平成7年) 商号をオーティス株式会社に変更 2001年(平成13年) ISO9001の認証を取得 ロータリー加工機「HK200S」が 第9回中国地域ニュービジネス優秀賞を受賞 中国青島に青島三昌有限公司(合弁会社)を設立 2003年(平成15年) ISO9001:2000年度版 更新認証を取得 中国香港に奥得時精密香港有限公司を設立 2004年(平成16年) 岡山県真庭郡落合町(現:真庭市開田)にオーシーピー株式会社を設立 ISO14001の認証を取得 自社オリジナルのロータリースクリーン印刷加工機を開発 2005年(平成17年) 東京都台東区台東に東京営業所を開設 中国蘇州に奥得時精密電子(蘇州)有限公司を設立 岡山県真庭市久世に新社屋竣工し本社機能を移転。工場全域をクリーンルーム化 中国東莞に東莞望牛敦奥得時精密電子廠(奥得時精密香港有限公司:東莞工場)を設立 岡山県真庭市湯原(旧本社)にオーエスピー株式会社を設立 2006年(平成18年) 東京営業所を港区浜松町に移転 岡山県真庭市久世にオーエスピー久世工場を設立 2007年(平成19年) 経済産業省 『元気なモノ作り中小企業300社 2007年度版』に選出される タイにOTIS THAI Co.,Ltdを設立 2008年(平成20年) 開発テーマ『柔軟導電部材(商品名:メフィット)の難燃性付加による新市場開拓』が、中小企業基盤整備機構中国支部19年度新連携計画に認定 自社オリジナルのモールドプリント加工機を開発 2009年(平成21年) 株式会社昭和電材工業所(大阪府守口市)をグループ化し、称号をオーティス.ショーワ株式会社に変更 2011年(平成23年) 中国東莞工場(来料加工廠)を独資工場に転換し、社名を「東莞奥得時精密電子有限公司」に変更 韓国に株式会社G.OTIS(合弁会社)を設立 2012年(平成24年) 経済産業省 中小企業IT経営力大賞2012 IT経営実践認定企業に認定 中国東莞に 東莞智奥得時精密電子有限公司(G.OTIS PRECISION DONGGUAN LO., LTD.)を設立 2013年(平成25年) 中国 青島三昌精密加工有限公司 を移転 代表取締役社長 佐山修一が、日刊工業新聞 第31回 優秀経営者賞 を受賞 2014年(平成26年) マレーシアに OTIS MALAYSIA SDN.BHD. を設立 岡山県新見市に 新見工場を設立 2016年(平成28年) 真庭市久世にオーティス第3工場を設立 2021年(令和3年) IATF 16949:2016(品質マネジメントシステム)認証を取得 |
■採用実績
大学・大学院 | 短大・高専・専門学校 | 高校 | 既卒中途 | |
---|---|---|---|---|
2024 | 0 | 0 | 1 | 42 |
2023 | 0 | 0 | 0 | 6 |
2022 | 0 | 0 | 0 | 11 |
■先輩の出身校
<大学>桃山学院大学、関西大学、香川大学、徳島大学、島根県立大学、関西外国語大学、広島工業大学、立命館大学、同志社大学、鹿児島大学、山梨大学、吉備国際大学、岡山商科大学、岡山理科大学、滋賀大学、豊橋技術科学大学 <短大・高専・専門学校> 津山工業高等専門学校、中国職業能力開発大学校
■インターンシップ受入予定
- 大学・大学院 あり
- 短大・高専・専門学校 あり
- 高校 あり
■当社の強みはここ!
高速・高精度を両立した異素材複合加工を得意としています。加工・取り扱いの難しい素材でも自社設計設備を駆使し、試作から量産までスピーディに対応します。金型・治具・設備などを自社内で設計開発することで、より高精度の加工が可能になっています。
■自社商品、製品、サービスへのこだわり、想い
卓越したプレス加工技術と期待を超える品質を核として、圧倒的なスピードでお客様の技術的課題の解決と製品価値を高めるフィルム製品・テープ製品を提案・創造する。我々は世界中のすべてのお客様に、オーティスでしかできないものづくりを適正価格で提供し、あらゆる産業の進化に貢献し続けます。
■会社の雰囲気
私たちオーティスでは、社員ひとりひとりがパフォーマンスを最大限に発揮でき、そして成長のスピードと可能性が最大となるような環境を整えています。グローバル企業として事業を展開しており、様々な国のメンバーが活躍しています。普段社員が働く職場でもコミュニケーションを促進するようなオフィスレイアウトを採用するなど、オーティスの企業マインドが社内のいたるところに散りばめられています。
■職場(先輩)の声
オーティスに入社した決め手は、他社にはない高い技術力があると感じたからです。製品をつくるための設備を設計・開発しているのがオーティスの特徴です。それによって高い技術力とスピード感を持った仕事が可能になっていると思います。
入社後大変だったのは多数のフィルムやテープ材料を覚えなければならなかったことです。独り立ちできるようになるまで、周りの上司や先輩が仕事を教えてくださって、乗り越えることができました。オーティスは風通しが良く、部署関係なく仲の良い雰囲気です。
■当社で成長している人の特徴
ワクワク楽しんで仕事ができる
モノづくりが大好き
仲間を大切にする
新しいことに挑戦したい
海外を相手に仕事がしたい
常に前向きに取り組む
■勤務条件
初任給 |
大学・大学院卒:21万円から22万円 短大・高専・専門学校卒:20万円から21万円 高卒:18万円から18万円 既卒中途:22万円から |
---|---|
初任給特記事項 | |
諸手当 | 通勤手当、時間外勤務手当、資格手当 等 |
昇給 | 年1回(1月) |
賞与 | 年2回(6月・12月) |
1か月平均 残業時間 |
22時間 |
残業時間特記事項 | |
休日 | 123日 |
休日特記事項 | 土日祝 |
休暇 | 有給休暇、特別休暇、育児・介護休暇、出産休暇、慶弔休暇 |
保険 | 雇用・労災・健康・厚生・退職金あり |
福利厚生 | 福利厚生倶楽部加入・慶弔金等 |
社内制度 | |
転勤の有無 | あり |
転勤特記事項 | 職種、本人希望による |
■採用担当からのメッセージ
モノづくりは日本の産業の原点であり、モノづくりの技術で日本は世界と戦ってきました。OTISが30年以上成長し続けてこられたのも、OTIS独自の高い技術力とチャレンジ精神を持っていたからです。次世代の製造業界を勝ち抜くためにも、私たちと共に成長し、OTISで活躍していただきたいと思います。
■採用情報
募集職種 | 事務系・技術系オープンポジション |
---|---|
仕事内容 | <事務系>
経理・総務・人事・広報・安全衛生推進・貿易・倉庫調達・生産管理・加工オペレーター・品質保証 等 <技術系> 設備開発・社内SE・品質管理・品質保証・安全衛生推進・加工オペレーター 等 ご本人の希望をお聞きしながら、適性をふまえ配属部署を決定します。 |
雇用形態 | 正社員 |
主な勤務地 | 真庭市 |
勤務時間 | 8:00〜17:00 (10分休憩2回、お昼休憩40分、合計1時間) |
応募資格 | 大学院、大学、高専、高校を卒業見込みの方(中途採用も実施中) |
積極採用対象 (学部・学科) |
工学部 機電系学科(機械工学、機械制御、電気機械工学、電子制御など) |
募集人数 | 10 名 |
応募方法 | オーティスHPのエントリーフォームからご応募ください。(https://otis-group.com/recruit/entry/) |
提出書類 | 履歴書、卒業見込証明書、成績証明書、職務経歴書(中途採用者のみ) |
選考方法 | 書類選考・面接 |
求める人物像 | ワクワク楽しんで仕事ができる
モノづくりが大好き 仲間を大切にする 新しいことに挑戦したい 海外を相手に仕事がしたい 常に前向きに取り組む |