三和パッキング工業株式会社 美作工場

HEATUP to FUTURE SPIRIT of SANWAPACKING
~あなたの情熱を最先端のものづくりへ~

自動車産業やその他の産業においてもシーリング技術は無くてはならない技術として品質と機能性を追及してきました。しかし、いつも新しい時代は人々にとってより快適性、利便性、安全性を、そして地球環境に負荷を与えないことなど、更なる夢と要請を携えてやってきます。次代の新しい技術は常に高いレベルでの融合が求められます。そうした夢と要請にいかに答えを出して行けるかが問われています。私たち三和パッキングは育んできたノウハウと技術を進化させながら、より個性的なものに育て社会や産業に貢献するテクノロジスト「SANWA」の企業理念を掲げながら、世界をリードするシーリング技術の開発に全社を上げて取組んでいます。


入社3年間の仕事内容(皆さんには、こんな仕事をしていただきます)

入社頂きましたら先ずは工場で自社で生産されている商品の特性や、ものづくりについて学んで頂き、適材適所・ご自身のご希望と合わせて配属先を決定します。
配属されますと、先輩社員のお手伝いをしながらOJT教育を実施、必要スキル、経験に達したら担当業務を行っていただきます。


■会社データ

住所 〒707-0002 岡山県美作市中尾600-6 
連絡先 tel 0868-73-6501  fax 0868-73-6502
Email m-yamashita@sanwa-packing.co.jp
URL http://www.sanwa-packing.co.jp
業種 製造業
業種中分類 輸送用機械器具製造業
設立 昭和25(1950)年
資本金/出資金 99百万円
売上高 7702百万円
代表者 宮川 博至(ミヤガワ ヒロシ)
事業所 本社工場 大阪府豊中市利倉2-18-5
原田工場 大阪府豊中市原田中1-4-21
伊丹工場 兵庫県伊丹市北河原5-1-28
亀山工場 三重県亀山市白木町字押之尾60-36
岡崎営業所 愛知県岡崎市橋目町字御小屋43-1
東京出張所 埼玉県さいたま市中央区上落合2-3-2Mio新都心913号
関連会社 三和プロメタ株式会社
サイアム・サンワ・インダストリー
昆山三和エンジン部品工業
三和パッキングインダストリーコリア
三和トレーディングインドネシア
従業員数 54名  男性 33名 女性 21名
平均年齢 47 歳
3年後の定着率 65 %
沿革 昭和20年6月 大阪市福島区で自動車用ガスケット類の製造開始
昭和25年12月 三和パッキング工業株式会社設立
昭和48年2月 豊中市利倉2丁目に本社工場を建設、移転
平成2年11月 タイ国(バンコック)にサイアムサンワ設立
平成10年12月 本社・本社工場でISO9001認証取得
平成14年11月 本社・本社工場でISO14001認証取得
平成16年5月 中国(昆山市)昆山三和エンジン部品工業設立
平成18年1月 豊中市原田町に原田工場・伊丹市北河原町に伊丹工場を設立
平成21年12月 岡山県美作市に美作工場を設立
平成23年10月 韓国(釜山)に三和パッキングインダストリーコリア釜山工場設立
平成27年6月 三重県亀山市に亀山工場を設立
平成26年3月 インドネシア(ジャカルタ)に三和トレーディングインドネシア設立

■採用実績

  大学・大学院 短大・高専・専門学校 高校 既卒中途
2024 1
2023 1
2022 2

■先輩の出身校

大阪工業大学、岡山理科大学、津山高専、勝間田高校、津山工業高校


■インターンシップ受入予定

  • 大学・大学院 なし
  • 短大・高専・専門学校 なし
  • 高校 なし

■当社の強みはここ!

当社は研究・開発、製造、販売を行っていますが、それは商品だけでなく商品に使用する
原材料や表面処理材まで一貫した研究・開発~販売まで行うメーカーです。
これにより、他社にない技術力の積み上げでお客様の要望に対応して参りました。
又、当社の職種は多岐に渡っておりバリバリと営業職のしたい方、じっくり研究・開発・設計のしたい方モノづくりを極めたい方等、働いてみたい職種がきっとみつかるはずです。


■自社商品、製品、サービスへのこだわり、想い

自動車部品の高性能・高品質化要求に対応するため、「SANWA」は品質第一、高効率生産を理念に最新の生産設備やテクノロジーによる合理的な生産システムを用い、高精度・高品質のガスケット、ヒートインシュレータ、各種パッキンなど、多彩な製品群を世界に送り出しています。目立つことは少ないですが、グローバルな「SANWA」は社会・暮らしの中に生きています。


■代表メッセージ

当社はエンジン開発において極めて重要な位置を占めるシーリングテクノロジーの開発をメインとしてスタートしてまいりました。いま、また新しい自動車産業の進化とともに、環境に配慮したエンジン開発に対応する新しいテクノロジーが求められています。低燃費、低排出ガス、軽量化など、お客様のニーズに対応した開発を続けていきたいと考えております。人と車の未来をよりすばらしいものに高めていくお手伝いをしたいと願っております。


■当社で成長している人の特徴

モノづくりや車好きの方、機械いじりなどが興味がある方は良いと思います。

■勤務条件

初任給 大学・大学院卒:22万円から
短大・高専・専門学校卒:21万円から
高卒:20万円から
既卒中途:18万円から25万円
初任給特記事項
諸手当 時間外手当、通勤手当、役職手当等
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
1か月平均
残業時間
10時間
残業時間特記事項
休日 118日
休日特記事項 有給休暇奨励日4日含む
土、日休み
会社カレンダーに準ずる
休暇 年次有給休暇、特別休暇、出産・介護休暇
保険 各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、労働者被害補償保険、雇用保険)
福利厚生 健康診断、親睦会、永年勤続表彰、各種イベント、資格取得支援、インフル予防接種無料、昼食有り(¥370.¥400)
社内制度 社内表彰制度、企業年金・退職金制度(勤続3年以上適用)
転勤の有無 なし
転勤特記事項 一定のスキル、経験を有した後

■採用担当からのメッセージ

当社は高度な技術力と70年間にわたり日本のすべての自動車メーカーに当社部品を安定供給できるよう日々努力しております。また積極的にグローバル化を推進し、タイ、中国、韓国、インドネシアなどに海外進出し、更なる拠点を増やす予定でございます。
このような当社で優秀な学生・グローバル人財を積極的の採用させていただいております。チャレンジ精神を持ち挑戦できる社風であなたの実力を発揮してみてはいかがでしょう


■採用情報

募集職種 技術職製造職
仕事内容 技術職
 次世代に向けた製品開発のための、金属やゴムに関する設計及び評価など
製造職
 当社の主力製品のガスケット、パッキングの製造や金属プレス品、製品に使用するコーティング材、ガスケットの基材等の製造
雇用形態 社員
主な勤務地
美作市
勤務時間 8時30分〜17時18分
応募資格 高等高校、大学、短大、高専、専門学校卒業見込みの方
積極採用対象
(学部・学科)
文系・理系問わず
募集人数 2 名
応募方法 電話、Eメール、ホームページ、リクナビ・マイナビ
提出書類 履歴書
選考方法 面接、適性検査、筆記試験(常識等)
求める人物像 ●難しい課題に向かってチャレンジできる人
●モノづくりに興味のある方
障害者採用
について
積極採用