西部丸山株式会社

水テクノロジーで豊かな大地と緑に貢献

主な製品は、
防除機、洗浄機、工業用ポンプ等、
農業、工業、衛生用機械の製造を行い、
アメリカをはじめ、海外にも輸出しています。      


入社3年間の仕事内容(皆さんには、こんな仕事をしていただきます)

組立係では、エンジン、ポンプ、その他部品等を組み付け、防除機等の製品を製造します。
生産管理係では、部品の購入、生産日程作成、進捗管理を行います。
技術品管係は、新製品の開発、設計、品質の管理を行います。


■会社データ

住所 〒708-0323 岡山県苫田郡鏡野町寺元150-2 
連絡先 tel 0868-54-3122  fax 0868-54-3343
Email
URL http://www.seibumaruyama.co.jp
業種 製造業
業種中分類 業務用機械器具製造業
設立 昭和61年11月1日
資本金/出資金 50百万円
売上高 1584百万円
代表者 大平 康介
事業所 岡山県苫田郡鏡野町寺元150-2
関連会社 株式会社丸山製作所
従業員数 46名  男性 29名 女性 17名
平均年齢 43 歳
3年後の定着率
沿革 1986年 株式会社丸山製作所(東証一部上場)出資により設立
     農業機械の製造、丸山グループ西日本地区の物流業務を行う。

2000年 ISO9001取得

2004年 特定電気用品製造工場認定

2013年 消火器リサイクル事業開始

■採用実績

  大学・大学院 短大・高専・専門学校 高校 既卒中途
2024
2023
2022 1

■先輩の出身校

津山工業、津山商業、作陽高校、美作高校、津山東高校、真庭高校、 中国短期大学、津山工専、玉川大学、神奈川大学、関西大学


■インターンシップ受入予定

  • 大学・大学院 あり
  • 短大・高専・専門学校 あり
  • 高校 あり

■当社の強みはここ!

改善をテーマに、一人ひとりが日々の仕事に問題意識を持ち、より効率的に作業ができるよう工夫しています。


■自社商品、製品、サービスへのこだわり、想い

お客様に、次も丸山の製品を購入していただくため、それぞれの工程で検査を行い不良をなくしています。


■会社の雰囲気

一人ひとりの意見を大事にし、
よい提案は積極的に受け入れています。


■当社で成長している人の特徴

機械の組立、部品の購買、品質管理、機械設計等様々な部署があります。

■勤務条件

初任給 大学・大学院卒:20万円から21万円
短大・高専・専門学校卒:18万円から19万円
高卒:18万円から19万円
既卒中途:18万円から
初任給特記事項
諸手当 通勤手当、時間外手当、休日出勤手当、寒冷地手当
昇給 年1回
賞与 年2回
1か月平均
残業時間
4時間
残業時間特記事項
休日 125日
休日特記事項 会社カレンダーによる
休暇 年次有給休暇、特別休暇、夏季休暇、年末年始休暇など
有給消化日数
(平均)
15日
保険 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
福利厚生 通勤費補助 通信講座補助 制服貸与
社内制度 社内表彰制度
転勤の有無 なし
転勤特記事項

■採用担当からのメッセージ

製造業に興味のある方、一緒に働きませんか。
より安全で使いやすく環境にもやさしい機械作りを目指して開発・製造を行っています。
工場見学も随時、受け付けています。


■採用情報

募集職種 機械の組立、 資材調達、 生産管理、 設計・開発
仕事内容 組立(工業用ポンプ、動力噴霧器等の組立)
生産管理(資材調達、生産日程計画)
技術(設計、開発、品質管理)
雇用形態 正社員
主な勤務地
鏡野町
勤務時間 8:30〜17:15
応募資格 大学、短大、高専、専門学校、高校卒業見込み以上の方
積極採用対象
(学部・学科)
文系、理系 問わず
募集人数
応募方法 自由応募
提出書類 履歴書
選考方法 筆記試験、面接
求める人物像 果敢な行動と挑戦、責任感とチーム力、お客様志向