株式会社藤岡エンジニアリング

軽金属の未来を担う
Mg成形、加工、金型のプロフェッショナル

当社はマグネシウムのチクソ成形、マグネシウム部品・アルミダイカスト部品の精密部品製造、樹脂・マグネシウムの射出成型金型の製造で社会に貢献しています。製品設計から金型製作、成形・機械加工・組立までの一貫生産を実現できる総合力を強みに、高品質の製品をお客様へお届けし、日本のものづくりを真庭から支えています。


入社3年間の仕事内容(皆さんには、こんな仕事をしていただきます)

入社後1~2ヶ月は実習期間として、各部署の仕事内容を体験しながら当社の製品について知っていただきます。たくさんの社員と関われる機会でもあるので、参加した方からは喜びの声をいただくことが多いです!実習終了後は希望や能力を考慮して配属先が決定します。

生産技術(設計開発)、営業、経理いずれかの部署への配属となります。何事にも前向きに取り組める意欲があれば、資格取得や内部・外部の教育、セミナーなどにも積極的に参加出来ますのでスキルアップが見込めます。


■会社データ

住所 〒719-3143 岡山県真庭市下市瀬1100 本社工場
連絡先 tel 0867-52-1351  fax 0867-52-1353
Email kageyama.airi@fujioka-grp.jp
URL http://www.fujioka-grp.jp/
業種 製造業
業種中分類 金属製品製造業
設立 昭和27年12月
資本金/出資金 49百万円
売上高 3000百万円
代表者 取締役社長 藤岡 譲
事業所 本社工場  岡山県真庭市下市瀬1100番地
久世工場  岡山県真庭市三崎860-4番地
関連会社
従業員数 176名  男性 114名 女性 62名
平均年齢 42 歳
3年後の定着率
沿革 昭和27年  設立
昭和51年  久世工場操業開始
平成24年  アーク岡山株式会社買収(社名変更 藤岡エンジニアリング)
平成27年  藤岡エンジニアリングと合併(新社名 株式会社 藤岡エンジニアリング)
令和6年   久世工場に新社屋建設。アルミ鋳造事業を開始

■採用実績

  大学・大学院 短大・高専・専門学校 高校 既卒中途
2024 1 1 2 9
2023 0 0 1 13
2022 0 2 1 14

■先輩の出身校

岡山大学、鳥取大学、愛媛大学、福島大学、近畿大学、静岡大学、愛知工業大学、福岡工業大学、岡山理科大学、広島電気大学、美作短大、津山高専、米子高専、専門学校岡山情報ビジネス学院、津山工業高校、津山商業高校、希望高等学園、勝山高校、真庭高校


■インターンシップ受入予定

  • 大学・大学院 あり
  • 短大・高専・専門学校 あり
  • 高校 あり

■当社の強みはここ!

本社工場はミノルタカメラの子会社として設立しました。マシニングセンター、三次元測定機など充実した設備を保有しており、一眼レフカメラ加工で培ったノウハウを活かし、マグネシウム等の異型部品の精密加工を得意としています。またマグネシウムのチクソ成形機を5台保有しています。マグネシウムは実用金属の中で最も軽量で、強度が必要で軽量化したい部品のニーズにお応えし、業績を伸ばしています。


■自社商品、製品、サービスへのこだわり、想い

実用・最軽量のマグネシウム材料をチクソーモールド成形し、機械加工から、塗装・印刷まで一貫生産しています。
薄肉・複雑形状の高精度品の量産を得意としています。精密三次元測定機4台をはじめ、豊富な測定機を保有しており、高精度の製品をお客様へお届けしています。
アルミダイカストの精密部品も、金型手配から、量産加工しています。
また久世工場で金型製作をしており、金型手配からの一貫生産も可能です。


■代表メッセージ

当社はものづくり企業です。ものづくりの魅力は、自分が企画したもの、苦労して作り上げたものが世界中の人に使われる、というところに有ると思います。また、直接製品を作る役割以外にも、お客様から注文を受ける、材料を準備する、生産の計画を作る、出来栄えを確認する、お客様に届ける、といろいろな役割を持った人が 一つの製品のために一致団結して協力する、というところも魅力です。

当社の所在地である岡山県真庭市は地方、いわゆる田舎の町ですが、今の時代は、インターネットの普及により、どこにいても、いつでも、世界に繋がる仕事ができます。地方の小さな会社が、世界で通用する部品、製品を生み出している、その技術力を肌で感じながらその技術力や経験、ノウハウをあなたも身に付け、世界の人々の役に立つ喜びを私たちと分かち合いましょう。


■会社の雰囲気

20代の若手も多く活躍しています。和気あいあいとした雰囲気で同年代はもちろん上下関係も良好です。社内教育、外部講習の制度が充実しており、何事にも前向きにに行動することでスキルアップに繋がります。


■職場(先輩)の声

地元就職を希望し色々な会社を見学して、この会社に入社しました。学生時代は理系を専攻していなかったので当社の製造しているような製品や技術に関する知識がなく不安でしたが、先輩方がわかりやすく指導してくれたので仕事を覚えることができました。今では加工機の設定等出来るようになりました。やる気があればどんどん技能もついて仕事が面白くなってきました。また、地元なので休日等も楽しく過ごしています。


■当社で成長している人の特徴

入社時に特別な資格は必要ありません。改善意識をもって前向きに仕事ができる人。

■勤務条件

初任給 大学・大学院卒:19万円から20万円
短大・高専・専門学校卒:18万円から19万円
高卒:17万円から
既卒中途:17万円から22万円
初任給特記事項 職能資格制度あり
諸手当 時間外手当、通勤手当、交替勤務手当、家族手当等
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
1か月平均
残業時間
11時間
残業時間特記事項 所属部署やその時の受注量によって差があります。
休日 113日
休日特記事項 有給休暇は入社時に5日、半年経過後に5日の計10日付与
休暇 GW、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、特別休暇(慶弔休暇、育児休暇等)
有給消化日数
(平均)
15日
保険 社会保険、雇用保険、労災保険等
福利厚生 健康診断(日帰りドック)、インフルエンザ予防接種、慶弔見舞給付、社員旅行
社内制度 社内研修制度、自己学習援助
転勤の有無 なし
転勤特記事項

■採用担当からのメッセージ

藤岡エンジニアリングは、アルミニウムやマグネシウムなどの軽金属を用いて、生活を豊かにする製品の部品を作っています。

当社のことを知っていただける機会を少しでも増やしたいという思いから2022年度よりインターンシップの受け入れを開始し、多数の方が参加してくださっています。職場見学も受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください。


■採用情報

募集職種 生産技術職、営業職、経理職
仕事内容 生産技術職・・・CADを使った製品の設計開発、方案、工法設定
営業職・・・受注情報・納期の管理、取引先企業との情報交換(工程進捗や製品の評価確認)、展示会への参加・準備
製造総合職・・・成形、機械加工、仕上・組立のうち適性を考慮して配属
雇用形態 正社員
主な勤務地
真庭市
勤務時間 8:00 〜 17:00 (職種によっては交替勤務あり)
応募資格 高校、大学、短大、高専、専門学校卒業見込みの方
積極採用対象
(学部・学科)
機械工学系(※生産技術職対象)
募集人数 3 名
応募方法 マイナビ、電話、メール
提出書類 履歴書、成績証明書、卒業(見込)証明書
選考方法 筆記、面接試験、適性検査
求める人物像 何事にも一生懸命に取り組む意欲のある方