医療法人社団井口会 総合病院落合病院

いちばん身近で信頼される医療法人を目指しています。

落合病院は、真庭市にある一般病棟137床、療養病棟36床、計173床の総合病院です。内科、外科、産婦人科、小児科、整形外科、脳外科、皮膚科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科等の診療科を標榜し、糖尿病内科、循環器内科、腎臓(CAPD)内科、肝臓病内科、助産師外来、禁煙外来等の専門外来も積極的に行っています。


入社3年間の仕事内容(皆さんには、こんな仕事をしていただきます)

患者・利用者に寄り添う医療介護を実践する(患者・利用者中心)
明るい笑顔とあいさつで患者さん利用者さんの立場に立って優しいケアを実践できるスキルを身に着けてください


■会社データ

住所 〒719-3197 岡山県真庭市上市瀬341番地 
連絡先 tel 0867-52-1133  fax 0867-52-1160
Email info@ochiaihp.jp
URL http://ochiaihp.jp/
業種 医療、福祉
業種中分類
設立 昭和12年6月1日
資本金/出資金 3百万円
売上高 4044百万円
代表者 理事長 井 口 大 助
事業所 医療法人社団井口会総合病院落合病院
関連会社 向陽台病院
老人保健施設白梅の丘
グループホーム青空
きぼうの杜ひのき
おちあい訪問看護ステーション
おちあいヘルパーステーション
おちあい居宅介護支援事業所
従業員数 491名  男性 116名 女性 375名
平均年齢 46 歳
3年後の定着率 90 %
沿革 昭和12年6月 現真庭市落合垂水251番地に榊原病院落合分院として開院
昭和40年8月 総合病院落合病院 認可
昭和42年4月 現真庭市上市瀬368番地に精神科『向陽台病院』 開設
昭和46年4月 託児所 設置
昭和48年5月 現真庭市上市瀬白梅1050-39番地に社会福祉法人特別養護老人ホーム檜山荘 開設
昭和51年9月 人工透析 開始
平成9年1月 岡山県災害拠点病院 指定
平成10年4月 老人保健施設白梅の丘 開設
平成11年11月 おちあい居宅介護支援事業所、白梅居宅介護支援事業所 開所
平成14年6月 おちあい訪問看護ステーション 開設
平成15年3月 ヘリポート 竣工
平成17年4月 認知症対応型共同生活介護事業所グループホーム青空 開設
平成18年3月 日本医療機能評価機構認定病院
平成19年3月 人間ドック・健診施設機能評価認定
平成23年10月 おかやまDMAT 指定
平成23年12月 おちあいヘルパーステーション 開設
平成27年3月 小規模多機能型居宅介護事業所 きぼうの杜ひのき 開所

■採用実績

  大学・大学院 短大・高専・専門学校 高校 既卒中途
2024 3 4 0 あり
2023 2 4 0 あり
2022 2 3 0 あり

■先輩の出身校

●岡山大学大学院医歯薬学総合研究科公衆衛生学(2019[1]) ●鳥取大学 医学部保健学科看護学専攻(2015[1]) ●岡山県立大学 保健福祉学部保健福祉学科(2016[1]) ●岡山理科大学 理学部応用物理学科 (2018[1]) ●吉備国際大学 保健医療福祉学部理学療法学科(2014[1]) 保健医療福祉学部作業療法学科(2017[1]) ●山陽学園大学 看護学部看護学科(2018[1]) ●美作大学 生活科学部福祉のまちづくり学科(2014[1] 生活科学部社会福祉学科2019[1] ) ●広島工業大学 生命科学部生体医工学科2019[1] ●川崎医療短期大学臨床検査科(2019[1])放射線技術科(2019[2])●中国短期大学生活総合学科(2014[1]) ●藤華医療技術専門学校 助産学科(2015[1]) ●真庭高校専攻科(2018[4])(2017[3])(2016[2])(2015[3])   ●倉敷中央看護専門学校(2016[1]) ●美作高校福祉コース(2016[1])●出雲医療看護専門学校言語聴覚士学科(2017[2]) ●岡山情報ビジネス学院(2018[2])


■インターンシップ受入予定

  • 大学・大学院 あり
  • 短大・高専・専門学校 あり
  • 高校 あり

■当社の強みはここ!

当院は、地域に密着し安全で質の高い医療を提供することを理念とし、真庭市では唯一の透析施設と小児科・産婦人科を備え、乳児健診、特定検診など健診予防活動にも力を入れています。
また、当医療法人には、精神科病院、老人保健施設、グループホーム、小規模多機能居宅介護事業所、訪問看護ステーションなどを運営し、医療、介護をとおして地域の健康と安心生活の支援に努めています。


■自社商品、製品、サービスへのこだわり、想い

新入職員の内定者研修(学卒入職者で簡単な概要説明と同期の顔合わせと親睦を兼ねた研修、3月中旬)新入職員オリエンテーション(中途入職者を含め3日間の研修と健康診断、4月1日~)リフレッシュ研修(入職後3か月を経過した学卒入職者のリフレッシュ研修-三休公園研修センターで陶芸づくり体験とBBQ、7月中旬)振返り研修(入職後1年を経過した学卒入職者の振り返り研修、7月中旬)等を全職種で実施しています。


■代表メッセージ

井口会は一体的な保健・医療・介護・福祉を継続提供し、安心して暮らせる住みやすいふるさとづくりを目指し、総合的医療法人の役割を果たします。


■会社の雰囲気

職員相互の協調と連携と和を重んじ、家庭的な雰囲気のする職場です。


■当社で成長している人の特徴

素直、謙虚、前向き、優しい人

■勤務条件

初任給 大学・大学院卒:22万円から
短大・高専・専門学校卒:21万円から
既卒中途:21万円から28万円
初任給特記事項
30歳時の平均給与 25 万円
30歳時に身につくスキル(資格など) 認定看護師、糖尿病療養指導士、NST専門療法士、呼吸療法認定士、消化器内視鏡技師等
諸手当 手当(通勤手当、扶養手当、特別手当、真庭手当、資格手当
昇給 毎年4月(但し法人の業績により変動します)
賞与 賞与(年3回(7月、12月、3月)令和4.5か月
1か月平均
残業時間
2時間
残業時間特記事項
休日 106日
休日特記事項
休暇 看護休暇、介護休暇、育児休暇、
有給消化日数
(平均)
8日
保険 健康保険・厚生年金・労災保険・雇用保険・他
福利厚生 (1)単身者用宿舎あり(1K相当・駐車料金不要・水道光熱費のみ個人負担)
(2)勤続表彰:勤続5年表彰 報奨旅行-勤続10年(北海道、沖縄)勤続25年(沖縄・東京日光草津)5年毎
(3)サークル活動(バレーボール・野球他)あり
(4)各種予防接種、各種抗体検査(すべて法人負担)
(5)Uターン、Iターン、Jターン歓迎します(真庭手当、引越料金補助等)
社内制度 各種資格手当あり(認定看護師、糖尿病療養指導士、NST専門療法士呼吸療法認定士、消化器内視鏡技師、医療情報技師、診療情報管理士、 メディカルクラーク等)
転勤の有無 なし
転勤特記事項

■採用担当からのメッセージ

地域で暮らすすべての人々が、安心して暮らし続けられるよう
医療、介護、福祉の場で力を発揮してください。


■採用情報

募集職種 看護師
仕事内容 二交代制 8:30〜17:30 16:30〜9:00 他 
雇用形態 常用雇用
主な勤務地
真庭市
勤務時間 二交代制 8:30〜17:30 16:30〜9:00 他 
応募資格 看護師免許または資格取得見込み
積極採用対象
(学部・学科)
保健学部、保健福祉学部、看護科、
募集人数 3 名
応募方法 学校推薦、自由応募、ハローワークいずれも可
提出書類 履歴書(学卒者は卒業見込証明書及び成績証明書)
選考方法 面接
求める人物像 1. 明るく活発で積極的に業務に携われる方
2. 人の喜び、苦しみを分かち合える温かい思いやりを持てる方
3. 患者様・利用者様を中心に考え、何ができるかを考え行動できる方
4. 医療に興味と向上心を持ち、医療を学びたいという気持ちのある方
5. 他施設や他部門と連携し相手を尊重し協調性のある方
障害者採用
について
職種により検討いたします。