「地域と歩む」‐建設から地域の安心と安全を
地域を支える総合建設業&LIXILリフォームショップ
当社は1926年に創業し、もうすぐ100年を迎える総合建設業で、建設業(公共土木・建築)を通じて、地域住民が安心・安全に住めるまちづくりに力を入れてきました。2017年からは「LIXILリフォームショップ」に加盟。より地域に根差した身近な存在となり、リフォームをはじめ、高性能住宅新築や古民家再生などにも取り組んでいます。
■【総合建設業】公共工事(土木・建築)・インフラ維持・災害対応
■【 LIXILリフォームショップ事業】リフォーム・リノベーション・新築・空き家対策・スーパーウォール工法
入社3年間の仕事内容(皆さんには、こんな仕事をしていただきます)
先輩社員と一緒に、小規模工事やリフォーム等、様々な現場を経験してもらいます。打ち合わせ・現場作業・工事監理・書類作成等の一連の業務を、先輩の補佐をしながら学んでいただきます。土木・建築・リフォーム等、様々な業種を経験し、自分に合った仕事を見つけてください。本人の希望や適性に応じて、担当の職種を決めていきます。
■会社データ
住所 | 〒716-1411 岡山県真庭市上水田2461 志田工業株式会社 |
---|---|
連絡先 |
tel 0866-52-2037 fax 0866-52-2680 Email shida.kk@arion.ocn.ne.jp URL http://www.shidakogyo.co.jp/ |
業種 | 建設業 |
業種中分類 | |
設立 | 1926年 |
資本金/出資金 | 40百万円 |
代表者 | 代表取締役 志田 崇 |
事業所 | LIXILリフォームショップ志田工業
岡山県真庭市上水田3880 |
関連会社 | |
従業員数 | 20名 男性 15名 女性 5名 |
平均年齢 | 48 歳 |
3年後の定着率 | % |
沿革 | 大正15年 創業 創業者 志田敏一
昭和27年 2代目社長 志田弘 昭和27年 志田木材工業㈱に社名変更 昭和51年 志田工業㈱に社名変更 平成03年 3代目社長 志田知之 平成23年 5月 ISO9001・14001(品質管理・環境管理)取得 平成29年 LIXILリフォームショップに加盟 平成31年 スーパーウォール工法(高気密・高断熱・高耐震構造住宅)に加盟 平成31年 パルテム技術協会(管更生)に加盟 令和02年 4代目社長 志田崇 令和02年 真庭SDGsパートナーに参加 令和03年 スーパーウォール工法リフォームに加盟 |
■採用実績
大学・大学院 | 短大・高専・専門学校 | 高校 | 既卒中途 | |
---|---|---|---|---|
2024 | 0 | 0 | 1 | 1 |
2023 | 1 | 0 | 0 | 0 |
2022 | 0 | 0 | 0 | 0 |
■先輩の出身校
津山工業高等学校・落合高等学校・武蔵野工業大・近畿大学・京都建築大学校 等
■インターンシップ受入予定
- 大学・大学院 あり
- 短大・高専・専門学校 あり
- 高校 あり
■当社の強みはここ!
【施工直営班による
高い技術力と柔軟な対応力】
当社は施工直営班により、自社内完結で工事を請け負うことができます。社員には積極的に資格取得の支援や多様な現場を経験できる環境を設け、社員一人ひとりができることを考え実行し、高い技術力と柔軟な対応力が当社の強みです。新築・リノベーションでの高性能な硬質ウレタンフォームを使用した断熱材を用いるスーパーウォール工法にも対応。
■自社商品、製品、サービスへのこだわり、想い
【LIXILリフォームショップ】
リフォームショップではキッチンをはじめとした水回りの設備を実際に見て体感することが可能。水回りのリフォームから、間取りを大きく変更する一棟丸ごとリフォームまで、幅広く気軽に相談することができ、先進的窓リノベ事業など補助金を活用した実績も多くあります。
■代表メッセージ
志田工業は「地域と歩む」をスローガンに、より地域に根差した事業を行うことで、住宅建築のみならず。人と人、人とまちとがつながることを意識したものづくりに取り組んでいます。
ものづくりの喜びを一緒に共有できる仲間を募集しています。
■会社の雰囲気
アットホームで風通しの良い会社です。常時20人前後の会社ですので、意見が反映されやすいのも特徴です。育児や介護、体調不良等によって誰かが急に休むことになっても、チームで助け合って対応しています。
■職場(先輩)の声
志田工業では、公共工事から住宅まで、様々な工事を経験しています。現場は全て違うので、同じものばかりを作る会社よりは大変だと思います。
しかし、その分、出来上がった時の喜びは大きくて、自分が手掛けたものが街の中に増えていくことを誇りに思います。そして、いつの間にか自分のスキルもどんどん上がって、難しい工事もこなせるようになりました。
■当社で成長している人の特徴
新しいことにチャレンジできる人。
チームワークを大切にできる人。
自ら考えて取り組める人。
資格を積極的に取得したい人。
職人さんに可愛がられる素直な人。
■勤務条件
初任給 |
大学・大学院卒:23万円から23万円 短大・高専・専門学校卒:21万円から21万円 高卒:21万円から21万円 既卒中途:23万円から35万円 |
---|---|
初任給特記事項 | 事務社員の給与体系は異なります。 |
30歳時に身につくスキル(資格など) | 2級建築施工管理技士・2級土木施工管理技士。 1級にチャレンジする社員もいます。 |
諸手当 | 資格手当有り。例:2級建築・土木施工管理技士:1万円/月 |
昇給 | 有り。3,000円~5,000円 |
賞与 | 有り |
1か月平均 残業時間 |
10時間 |
残業時間特記事項 | |
休日 | 107日 |
休日特記事項 | 日曜・祝日 他
※土曜は月に1~2日出勤日があります。 ※その他の休日は会社カレンダーによる。 |
休暇 | 長期休暇(夏季・冬季)・特別休暇(入社時・慶弔等) |
有給消化日数 (平均) |
15日 |
保険 | 雇用保険・労災保険・厚生年金保険・健康保険 |
福利厚生 | 退職金制度・育児休暇制度・介護休暇制度・再雇用制度
リフレッシュ休暇制度・作業着支給・新年会費無料 |
社内制度 | OJT制度有り
資格取得に関わる経費は会社負担(受験費・受験会場への交通費・講習会受講費等) |
転勤の有無 | なし |
転勤特記事項 |
■採用担当からのメッセージ
不明点がありましたら、お気軽にお問合せ下さい。
希望者は、インターン・会社見学可能です。
また、移住やIJUターンなど、遠方の方はオンライン面談も可能です。仕事以外にも、地域のことなど、なんでもご相談ください。
■採用情報
募集職種 | 土木・建築施工管理技士。現場作業員 |
---|---|
仕事内容 | 土木・建築工事の施工管理全般、積算見積・図面作成など。能力・所有資格に合わせて、公共工事や民間工事を振分けます。未経験者や作業員の方は、現場責任者の指示の下、現場作業をしながら経験を積んで頂きます。資格取得により現場責任者等へのステップアップも可能です。 |
雇用形態 | 正社員 |
主な勤務地 | 真庭市 |
勤務時間 | 8:00~17:00
休憩12:00~13:00 |
応募資格 | 土木・建築施工管理技士(1級又は2級)。作業員については不問。 |
積極採用対象 (学部・学科) |
土木又は建築に関わる学部・学科 |
募集人数 | 3 名 |
応募方法 | ハローワークより該当の職種へお申込み下さい。 |
提出書類 | 履歴書(顔写真有)・職務経歴書(任意) |
選考方法 | 書類選考後、面接1回と適正検査(20分程度) |
求める人物像 | 建設業では、工事の内容が毎回違います。現場をみて判断できる力と、新しいことを楽しんで出来る方。又、職人さんや同僚などとチームで取り組むので、チームプレイを好む方に向いています。 |
障害者採用 について |
採用実績有り。要相談。 |