三和電子株式会社

高品質なものづくりによる製品を提供します

生板と呼ばれる部品がついていない基板に機械にて自動装着を行い、その後人の手により様々な組付けと電気試験等にて基板ASSYとしてセットメーカーへ供給します。
また、マシニング機械にて基板生産に必要な治具を生産し、メーカーへ供給しています。


入社3年間の仕事内容(皆さんには、こんな仕事をしていただきます)


■会社データ

住所 〒709-4621 岡山県津山市神代208 
連絡先 tel 0868-57-3711  fax 0868-57-2230
Email contact@30elec-sanwa.com
URL https://www.sanwa-electronics.com
業種 製造業
業種中分類 電気機械器具製造業
設立 1980
資本金/出資金 1500百万円
売上高 330百万円
代表者 木原 吉英
事業所
関連会社
従業員数 139名  男性 80名 女性 59名
平均年齢 39 歳
3年後の定着率
沿革

■採用実績

  大学・大学院 短大・高専・専門学校 高校 既卒中途
2024 6
2023 2
2022 2

■先輩の出身校

津山高校・津山工業高校・津山商業高校・津山東高校・津山高専等・操山高校・倉敷高校・美作高校・真庭高校・作陽高校・勝山高校・山陽高校・倉吉工業高校・クラーク高校・鳥取大学・大阪学院大学・大阪成蹊女子大学・美作大学・神戸学院大学・九州産業大学・第一工業大学


■インターンシップ受入予定

  • 大学・大学院 なし
  • 短大・高専・専門学校 なし
  • 高校 あり

■当社の強みはここ!

当社はEMS工場としてあらゆるメーカーへ製品を供給できる体制が整っており、その製品は国内・海外でインフラを中心としたものに組み込まれ、皆様の日々の生活に必要不可欠ものとなっております。社員も自分たちがつくりあげたものが、いたるとこで形になって利用されているという喜びになっています。


■自社商品、製品、サービスへのこだわり、想い

ものつくりをするにあたり、こんなものがあればもう少しいいものがつくれるのになという考えから、思いを形にし、お客様へ喜んでいただける製品つくりをしています。


■会社の雰囲気

社内は明るく活気があり、縦横の関係をこえてフランクな環境です


■職場(先輩)の声

入職して、先輩社員からのフォローもあり、働きやすい環境です


■当社で成長している人の特徴

まずは何事にもチャレンジをしていき、失敗を恐れない社員が成長をしています。また、日々の業務の中で改善意識をもち、自らやってみるという社員が成長しています。

■勤務条件

初任給 大学・大学院卒:18万円から22万円
短大・高専・専門学校卒:18万円から20万円
高卒:17万円から18万円
既卒中途:17万円から18万円
初任給特記事項
諸手当 技能・資格手当・家族手当・通勤手当
昇給 年1回(5月)
賞与 年2回(7月・12月) 会社実績による
1か月平均
残業時間
10時間
残業時間特記事項 生産状況によって変動あり
休日 119日
休日特記事項 土曜日・日曜日・祝日(社内カレンダーに準じ、土曜日出勤の場合あり)
休暇 GW・夏季休暇・年末年始・年次有休休暇・産前産後休暇・慶弔休暇 ・リフレッシュ休暇・介護・育児休暇など
有給消化日数
(平均)
10日
保険 雇用保険・健康保険・厚生年金
福利厚生 退職金制度・財形貯蓄制度・定期健康診断・親睦会・永年勤続表彰・制服貸与・各種イベント
社内制度 改善提案制度
転勤の有無 なし
転勤特記事項

■採用情報

募集職種 製造全般
仕事内容 基板実装・組立と治具製造、これに付随する品質・技術・営業など
雇用形態 正社員
主な勤務地 津山市
勤務時間 8:30~17:30 (一部交代制あり) 休憩60分 実働8時間
応募資格
積極採用対象
(学部・学科)
募集人数 6 名
応募方法
提出書類
選考方法
求める人物像 何にでも失敗を恐れずにチャレンジしていこうというポジティブな方(特に回路・制御に関心のある方)を求めています。