見えないところから、見違える世界に変えていく。
弊社は、産業・情報通信・車載をはじめ、幅広い用途に向けた電子デバイス・産業デバイスを開発・製造・販売しており、「オンリーワン」や「ナンバーワン」の技術を搭載した数多くの商品でグローパルTOPを獲得しています。
津山工場では、タクタイルスイッチや透明導電フィルムを代表商品とし、最高水準の技術・技能を駆使し、常にお客様の期待を超える製品を作り続けています。
入社3年間の仕事内容(皆さんには、こんな仕事をしていただきます)
■会社データ
住所 | 〒105-5523 東京都港区虎ノ門二丁目6番1号 虎ノ門ヒルズステーションタワー22階・23階 |
---|---|
連絡先 |
tel 0868-26-1285 fax 0868-26-3419 URL https://www.panasonic.com/jp/industry.html |
業種 | 製造業 |
業種中分類 | 電子部品・デバイス・電子回路製造業 |
設立 | 2022年 |
売上高 | 1000000百万円 |
代表者 | 坂本 真治 |
事業所 | 本社:東京都港区虎ノ門二丁目6番1号
本部:大阪府門真市大字門真1006番地 津山工場:岡山県津山市河辺字下閂1111-1 その他 国内製造・開発拠点:27拠点 海外製造・開発拠点:50拠点 |
関連会社 | |
従業員数 | 41000名 男性 名 女性 名 |
平均年齢 | 歳 |
3年後の定着率 | % |
沿革 | 1918年 松下電気器具製作所を創業
1929年 松下電器製作所へ改称 1930年 ラジオセット(コイル、トランス、抵抗など)の生産、販売を開始 1934年 小型モータの生産を開始 1935年 松下電器産業(株)を設立 1976年 松下電子部品(株)を設立 2005年 松下電子部品(株)をパナソニック エレクトロニックデバイス(株)に改称 2008年 松下電器産業(株)をパナソニック(株)に社名を変更 2011年 パナソニック電工(株)と三洋電機(株)を完全子会社化 2012年 パナソニック(株)デバイス社を設立 2013年 パナソニック(株)オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社を設立 2019年 パナソニック(株)インダストリアルソリューションズ社を設立 2021年 パナソニック(株)インダストリー社を設立 2022年4月 パナソニック インダストリー(株)を創業 |
■採用実績
大学・大学院 | 短大・高専・専門学校 | 高校 | 既卒中途 | |
---|---|---|---|---|
2024 | あり | あり | あり | あり |
2023 | あり | あり | あり | あり |
2022 | あり | あり | あり | あり |
■先輩の出身校
【大学・大学院】岡山大学・岡山理科大学・鳥取大学・島根大学・北海道大学・東北大学・東京大学・東京工業大学・早稲田大学・千葉大学・大阪大学・京都大学・近畿大学・同志社大学・九州大学・佐賀大学 【高専】津山高専、香川高専、新居浜高専、高知高専、松江高専・米子高専・神戸高専・佐世保高専・熊本高専・鹿児島高専 【高校】津山商業高校、津山工業高校、勝間田高校、作陽高校、美作高校、真庭高校 等
■インターンシップ受入予定
- 大学・大学院 あり
- 短大・高専・専門学校 あり
- 高校 あり
■当社の強みはここ!
弊社は全社員の「個人の想い」と「会社を目指す姿」を繋げる事を人材戦略として掲げ、社員一人ひとりの"想い"を起点に人と組織が共に成長し続ける会社を目指しています。一人ひとりが「その道のプロ」を追求できるようマネジメント・スペシャリストの2つの等級体系の導入や想いを持って歩みたいキャリアを歩むため、公募型異動の導入等、社員一人ひとりが"想い"を実現しイキイキと活躍できる組織づくりを進めています。
■自社商品、製品、サービスへのこだわり、想い
津山工場の代表商品
【透明導電フィルム(FineX)】
パナソニックの独自工法で開発した高い透過率と低抵抗を両立するメタルメッシュタイプの透明導電フィルムです。従来のタッチパネルとしての使用のみならず様々なアプリケーションへの応用が期待されており、社会変革へのお役立ちに貢献しています。
【タクタイルスイッチ(ライトタッチスイッチ)】
スマートフォンや車のステアリングなどに使用されており、高い品質と快適な操作感触を実現し世界中のお客様にご使用いただいております。有限要素解析などのシミュレーションと生産現場のビッグデータを組合わせた予測解析等の材料技術でお客様への価値向上に貢献しています。
■会社の雰囲気
津山工場では約600名の方が勤務しております。年代も10代から60代まで幅広く、年齢の垣根を超えて協力し合い、お客様への価値向上に貢献しています。また、津山ごんご踊りへの参画や納涼祭の実施、野球・サッカー・ランニング部等の部活動も活発に行っております。
■職場(先輩)の声
YouTubeに掲載させていただいている、津山工場紹介動画をご視聴ください。
https://www.youtube.com/watch?v=Eo5Gavnq3_Y
■勤務条件
初任給 |
大学・大学院卒:25万円から28万円 短大・高専・専門学校卒:22万円から25万円 高卒:19万円から21万円 |
---|---|
初任給特記事項 | キャリア採用(中途採用)の方に関しましては、これまでのご経験・能力を考慮の上、当社規程に基づき決定いたします。 |
諸手当 | 通勤手当・超勤手当・育英補助給付金・リモートワーク手当 等 |
昇給 | |
賞与 | 年2回(7月・12月) |
1か月平均 残業時間 |
時間 |
残業時間特記事項 | |
休日 | 128日 |
休日特記事項 | ※128日は2023年度の実績となります |
休暇 | 完全週休2日制、祝日、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇 慶弔休暇、チャレンジ休暇(節目毎に最大10日の休暇制度)等 年次有給休暇:年間25日付与(2022年度平均取得日数19.4日) ※初年度のみ入社月に応じ付与いたします。 |
有給消化日数 (平均) |
20日 |
保険 | 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険・介護保険 |
福利厚生 | 【制度】持株制度、財形貯蓄制度、カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)、
社内製品従業員購入制度 等 【施設】社宅・住居費補助 等 |
社内制度 | |
転勤の有無 | あり |
転勤特記事項 | 自律的な社員のキャリア形成を後押しする仕組みとして、本人発意を基軸とした、
「公募型異動」を基本としています。 |
■採用情報
募集職種 | 設計開発・生産プロセス技術・品質保証・製造・事務系等 |
---|---|
仕事内容 | |
雇用形態 | 正社員 |
主な勤務地 | 津山市 |
勤務時間 | 8:30~17:00
※ノンコア・フレックスタイム制度有り(標準労働時間/1日7時間45分) ※職種によっては交替制勤務有り |
応募資格 | |
積極採用対象 (学部・学科) |
|
募集人数 | 名 |
応募方法 | 校種により異なりますので、当社採用HPよりご確認ください |
提出書類 | |
選考方法 | 筆記試験・SPI・面接 |
求める人物像 |